プライバシーポリシー
ナカシマヘルスフォース株式会社(以下、当社)は、お客様の個人情報の保護について、次のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、本ポリシーに基づき適正に個人情報を取り扱います。なお、本ポリシーで使用する用語の意味は、個人情報の保護に関する法律に準拠するものとします。
1.個人情報の取得について
当社は、利用目的をお知らせした上で、偽りその他不正の手段によらず、適正に個人情報を取得します。
2.個人情報の利用について
当社は、個人情報を以下の利用目的の達成に必要な範囲内で、利用します。
以下に定めのない目的で個人情報を利用する場合、あらかじめご本人の同意を得た上で行ないます。
- 製品・サービスの受発注、発送および対応
- イベント等の案内および各種製品・サービスの情報提供、販売促進
- ウェブサイトの閲覧履歴やアプリケーションの利用履歴等による情報分析に基づく各種製品・サービスの開発や提案、情報提供
- ご依頼・ご相談に対する回答及び資料送付
- 取引に関する義務の履行および権利の行使
- 製品・サービスの適正使用、品質、安全性および有効性等に関する情報の授受および対応
- 業務上必要な情報の収集、製品・サービスの提供および連絡等
- 採用応募者の方々の採否の検討および決定、連絡
- 業務上の連絡、勤怠管理、給与の支払い、経費の精算、人員の適正配置、人事評価、能力開発、福利厚生、安全衛生等の労務管理その他労働関係法令、税関連法令および社会福祉関連法令に定められた義務の履行
但し、以下に掲げる場合については、この限りではありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 学術研究機関等に提供する場合であって、当該学術研究機関等が学術研究目的で取り扱う必要がある場合(取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)
- その他法令で認められる場合
3.個人情報の安全管理について
当社は、個人情報保護に適用される法令、規範を遵守します。
当社は、取り扱う個人情報への不正アクセス・漏洩・滅失・毀損の防止、その他の個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
(組織的安全管理措置)
- 個人情報管理の責任者として「個人情報保護管理責任者」を任命し、必要かつ適正な監督をします。
(人的安全管理措置)
- 従業員に対して個人情報の安全管理に関する教育研修を実施します。
(技術的・物理的安全管理措置)
- 個人情報を取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
4.個人情報の委託について
当社は個人情報の取扱いの全部、または一部を第三者に委託する場合は、当該第三者について厳正な調査を行ない、取扱いを委託された個人情報の安全管理が図られるよう、当該第三者に対する必要かつ適切な監督を行ないます。
5.個人情報の第三者提供について
当社は、個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合及び本人の同意がある場合を除き、第三者に提供いたしません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が学術研究目的で取り扱う必要がある場合(取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)
- その他法令で認められる場合
なお、次に掲げる者は、本項に定める「第三者」に該当しません。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において全部又は一部を委託することに伴って当該個人データが提供される場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
- 特定の者との間で共同して利用される個人データが当該特定の者に提供される場合であって、その旨並びに共同して利用される個人データの項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的並びに当該個人データの管理について責任を有する者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名について、あらかじめ、本人に通知し、又は本人が容易に知り得る状態に置いている場合
6.共同利用
当社は、次に掲げるとおり個人情報の共同利用を行う場合があります。
1)共同利用する個人情報の項目
ご本人から特に申入れがある場合を除いて、ご本人の全ての個人情報
2)共同利用する者の範囲
当社グループ会社(ナカシマホールディングス株式会社他)
3)共同利用における利用目的
上記2と同様
4)共同利用される個人情報の管理責任者
名称 ナカシマヘルスフォース株式会社
代表者 代表取締役社長 中島 義雄
住所 〒709-0625 岡山県岡山市東区上道北方688番地1号
7.個人情報の開示・訂正等について
当社は、ご本人からの自己の個人情報についての開示・訂正・利用停止・第三者提供停止の請求(以下、「開示請求等」といいます。)がある場合、法令の規定に基づき、速やかに対応します。
その際、ご本人であることが確認できない場合には、請求に応じません。
開示請求等に関する手続きについては、下記「お問い合わせ・苦情相談窓口」までお問合せください。
利用目的の通知及び開示手続きにかかる手数料は800円となります。
8.法令、規範の遵守と本方針の変更
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。それに伴い、本ポリシーの内容は予告なく変更されることがあります。
変更後の本ポリシーについては、当社が別途定める場合を除いて、当サイトに掲載した時から効力を生じるものとします。
事業者の名称、代表者氏名、住所
名称 ナカシマヘルスフォース株式会社
代表者 代表取締役社長 中島 義雄
住所 〒709-0625 岡山県岡山市東区上道北方688番地1号
お問い合わせ・苦情申出窓口
開示請求等に関するお問い合わせにつきましても、下記あてにご連絡ください。
ナカシマヘルスフォース株式会社 管理部
住所.〒709-0625 岡山県岡山市東区上道北方688番地1号
TEL. 086-279-6278(代表)
クッキーポリシー
クッキーとは
クッキーとは、お客様がウェブサイトにアクセスする際にお客様のコンピュータまたは携帯電話に配置される小さなテキストファイルのことです。クッキーは、お客様のWEBブラウザ上に情報を保存、またはお客さまのWEBブラウザ上から情報を取得することができ、ウェブサイトを動作させるよう、または、より効率的に動作するよう、幅広く使用されています。なお、クッキー自体にお客さまのお名前、ご住所、電話番号、電子メールアドレスなどの個人情報は含まれません。
クッキーの使用について
当社は、お客様のご要望に沿って当社のウェブサイトを運営できるようにするため、また、お客様へ途切れることのないウェブ体験をご提供できるよう、当社のウェブサイト上のナビゲーションや機能のご利用を容易にするためにクッキーを使用します。
当社では、訪問者がウェブサイトにどのようにアクセスし、どのように利用しているかを把握する目的で、トラフィックと使用状況の統計を測定する上で有用な、Googleアナリティクスなどの分析ツールを使用します。クッキーを通じて収集した情報は、当社のウェブサイトの改善に役立て、また、当社のウェブサイトの訪問者が当社のウェブサイトをどのように利用しているかについての総合的な統計データをまとめるために使用します。この意味で、ウェブサイト上の分析ツールを使用して、お客様の個人データを収集していることにご注意ください。
使用されるクッキーの種類について
当社は、以下のサービスを利用しております。各サービスポリシー等は下記ページよりご確認いただけます。
Google Analytics
-
Google Analytics利用規約
https://www.google.com/analytics/terms/jp.html - Googleプライバシーポリシー
https://policies.google.com/privacy?hl=ja
クッキー設定の管理方法
お客様のブラウザの設定を変更することで、クッキーの利用を次のいずれかに設定することができます。(i)自動的にすべてのクッキーを受け入れる、または拒否する。(ii)自動的にファーストパーティクッキーおよび/またはサードパーティクッキーを受け入れる、または拒否する。(iii)クッキーがお客様の端末機器に配置される前に通知し、お客様がそのクッキーを受け入れるか拒否する機会を得られるようにする。
設定の変更方法については、お使いのブラウザの「ヘルプ」機能をご参照ください。または、以下のリンクから、一般的に使用されるブラウザのクッキー設定の管理に関する説明をご覧ください。
ただし、お客様がクッキーの利用を拒否すると、一部のウェブサイトの機能や提供できるサービスに影響を与える可能性がある点にご注意ください。
本ポリシーの改定について
本ポリシーは予告なく改定することがあります。本ポリシーに関する変更は、変更後の内容が当サイトに掲載された時点で有効となりますので、ご了承ください。